助成金を賃金改定・定年延長・非正規切替・正社員登用に役立てたい方は【大阪・京都助成金相談センター】へ~社員のモチベーションアップに助成金は役立つ~
■目次
助成金を賃金改定・定年延長・非正規切替・正社員登用に役立てるなら

助成金を賃金改定・定年延長・非正規切替・正社員登用に役立てたい方は、【大阪・京都助成金相談センター】にご連絡ください。
創立以来、「ここに相談に来て良かったと思っていただける事務所」をモットーに、助成金のサポートを行ってまいりました。
【大阪・京都助成金相談センター】の母体は、インプルーブ社会保険労務士事務所ですので、法律の専門家としての立場からもアドバイスできます。書類の作成や行政機関との折衝も対応しておりますのでお任せください。
社員のモチベーションアップに助成金は役立つ

売上に関係のある要素の1つとして挙げられることもあるモチベーション。人は感情がある生き物であり、モチベーション次第で、パフォーマンスに大きな差が生じてしまいます。
では、モチベーションはそもそもどういったことが原因で下がるのでしょうか?原因としては様々なことが考えられるものの、1つに賃金の低さが挙げられます。
賃金は労働者にとって生活をしていく上で欠かせないものであり、「低い」と感じている場合は、モチベーションが上がらない方もいらっしゃいます。仕事をした分だけ、評価されてそれが賃金に反映される体制に変更できれば、モチベーション高く仕事を行ってくれる社員が増えるはずです。
賃金改定による社員のモチベーション向上を目指す場合は、「キャリアアップ助成金(賃金規定等共通化コース)」が役立ちます。キャリアアップ助成金(賃金規定等共通化コース)とは、有期雇用者に正規雇用の従業員と共通の賃金制度等を作成・適用した場合に支給される助成金です。
【大阪・京都助成金相談センター】では、キャリアアップ助成金(賃金規定等共通化コース)のサポートも承っていますので、利用したい方はぜひご相談ください。
助成金を賃金改定・定年延長・非正規切替・正社員登用に活用したい方は【大阪・京都助成金相談センター】へ
助成金を賃金改定・定年延長・非正規切替・正社員登用に活用したい方のご連絡を、【大阪・京都助成金相談センター】はお待ちしています。
報酬は受給できた場合のみいただくようにしていますので、万が一助成金を受け取ることができなかった場合、費用は発生しません。どのような助成金があるのかも含め、丁寧にお教えしますので、気軽にお越しください。
助成金について役立つ情報
- 助成金(キャリアアップ)を利用するなら【大阪・京都助成金相談センター】へ(無期雇用に転換する時などに役立つ助成金の申請をサポート)~人の育成に助成金は役立つ~
- 助成金(キャリアアップ)の利用をご検討の方は計画の立て方も含めお手伝いする【大阪・京都助成金相談センター】へ~有期雇用の労働者などを正社員にするメリット~
- 大阪で助成金(キャリアアップや業務改善助成金など)の申請をお考えの方は社会保険労務士がサポートを行う【大阪・京都助成金相談センター】へ~助成金の注意点~
- 大阪で助成金の利用をお考えでしたら労務・人事のプロである社労士が代行を承る【大阪・京都助成金相談センター】へ~助成金の申請は労働法との整合性が確認される~
- 京都で助成金(キャリアアップ)の申請を行いたい方は書類の作成や手続きをサポートする【大阪・京都助成金相談センター】へ~キャリアアップ管理者・計画とは?~
- 京都で助成金に詳しい専門家に相談したいとお考えの方は社労士がサポートを承る【大阪・京都助成金相談センター】へ~評価制度(人事評価制度)を整備したら助成金の受給を目指せる~
- 助成金を賃金改定・定年延長・非正規切替・正社員登用に役立てたい方は【大阪・京都助成金相談センター】へ~社員のモチベーションアップに助成金は役立つ~
- 助成金を賃金改定に役立てたい方はサポートの実績が豊富な【大阪・京都助成金相談センター】へ~キャリアアップ助成金(賃金規定等共通化コース)は定着率の向上に活かせる~
- 助成金を人事制度の整備・正社員(無期雇用)の育成に活用したい方は【大阪・京都助成金相談センター】へ~人材の育成に役立つ助成金は様々~
- 助成金を人事制度の整備・雇用延長・人材の採用に役立てたい方は【大阪・京都助成金相談センター】へ~助成金を利用する意外なメリット~
- キャリアアップ助成金について~概要と申請方法~
助成金を賃金改定に役立てたいなら【大阪・京都助成金相談センター】へ
事務所名 | インプルーブ社会保険労務士事務所 |
---|---|
併設会社 | 株式会社インプルーブ労務コンサルティング |
設立 | 平成10年2月 |
代表者 | 下山智恵子:社会保険労務士(特定社会保険労務士) |
住所 | 〒569-0805 大阪府高槻市上田辺町3−11 ヴァン・ベール大川201[Map] |
TEL | 072-628-8500 |
FAX | 072-628-8499 |
代表メール | shimoyama@improve1998.com |
ホームページ | https://www.osakajoseikin.com |
理念(モットー) | ひとつひとつの仕事を丁寧に。顧客企業の発展のために全力でサポートいたします。 |
事業内容 |
|