コロナウィルス関連の助成金
コロナウイルスに関連する助成金の概要です。
来年度の助成金
厚生労働省から来年度の助成金の情報を入手した中から、当社が注目している情報を抜粋してご提供いたします。
大阪で助成金の相談を社会保険労務士に依頼するなら
大阪で助成金をキャリアアップや人事制度の整備などに役立てたいとお考えなら、 【大阪・京都助成金相談センター】にお問い合わせください。これまで蓄積された数多くの実績・社会保険労務士のノウハウを基に、助成金の申請はもちろん、助成金に関する様々な相談に対応、サポートを行います。
助成金の種類・今年おすすめの助成金!
-
有期雇用者を無期雇用に転換するとき
最大
72万円
(1人あたり) -
人事評価制度を整備するとき
最大
130万円 -
正社員と契約社員の賃金制度を共通化するとき
最大
72万円 -
正社員と契約社員の共通の手当を設けるとき
最大
48万円 -
男性従業員が育児休業等を取得するとき
最大
108万円 -
従業員が3ヶ月以上の育児休業等を取得するとき
最大
約170万円 -
勤務間インターバル制度を導入したとき
最大
100万円 -
働き方改革に取り組み、新たに人を雇用したとき
最大
75万円
(1人あたり)
大阪で助成金の申請・相談をご希望の方へ

大阪・京都助成金相談センターは設立以来、「ここに相談に来て良かったと思っていただける事務所」をモットーに、大阪、京都の中小企業の助成金に取り組んで参りました。
顧客企業が発展することによりそこで働く従業員も幸せになります。
私たちは、明るく優しい心で前向きに業務に取り組みます。
大阪、京都の中小企業の経営者様は、まずは、お気軽にお電話ください。
無料相談受付しております。
大阪助成金相談センターが選ばれる理由
創業以来、1,000件を超える助成金のサポート実績
平成10年に創業して以来、20年、1,000件を超える実績があります。これまで、さまざまな助成金が出され、経験を積んだおかげで、ノウハウがたくさん蓄積されています。
当社の仕事は「書類を用意して提出するだけ」ではありません。内容を確認するのはもちろんのこと、
「次に行政機関はどんな書類を要求するか?」
「どんな書類を添付すれば、スムーズに申請が通るか」
など先を読んだ仕事をしています。
行政機関との信頼関係
これだけ多数の申請をしたにもかかわらず、これまで一度も受給後の調査を受けたことがありません。
なぜでしょうか?
たぶんそれは、上記のとおり完璧な書類を提出してきたことと、行政機関との信頼関係を築いてきたことによるものと考えております。
「他社よりも早く受給できた」という喜びのご連絡をいただいたこともあります。
すべての費用のお支払いは助成金受給後
もし、着手金をいただいていたら、「万が一、受給できなかった場合にマイナスになってしまう」・・・そんな心配もあるでしょう。
当社では、すべての費用のお支払いは、助成金受給後にいただいております。(受給額の15%~)万が一受給できなかった場合の費用は一切いただきません。
専門家にまかせること
助成金の申請では、賃金台帳や就業規則などを要求され、労働法との整合性がチェックされます。法違反や要件に合致しない条項を入れると受給できなくなります。
そのため、「母体がしっかりした社労士である」ということは重要なポイントになってきます。
当センターの母体は、労働法に特に強みを持つ社労士事務所です。
法律との整合性に不安がある方もご心配はいりません。専門家がご相談にのります。
(母体はインプルーブ社会保険労務士法人です)
当センターにご依頼いただければ、書類作成から、行政機関との折衝までを代行していますので、自分で出向く必要はほぼありません。
有利なものからおすすめします
当センターでは無料の相談会を個別に実施しています。お客様の状況をお聞きしながら、費用対効果の高いものをおすすめしています。
まずは、「どんな助成金がもらえそうか」を知ることから始めましょう。
大阪・京都助成金相談センター スタッフ一同
大阪で助成金(キャリアアップ)を利用するなら
大阪で助成金(キャリアアップ)の申請をお考えでしたら、【大阪・京都助成金相談センター】をご利用ください。無期雇用に転換する時などに活用できる「キャリアアップ助成金(正社員化コース)」をはじめ、様々な助成金の申請をサポートいたします。社会保険労務士の視点から計画の立て方も含めて的確にアドバイスしますので、助成金に関するご不明な点は何でもご質問ください。
助成金にお困りのお客様が「相談に来て良かった」と感じていただけるように、親切丁寧に対応します。無料の相談会を随時実施していますので、大阪で助成金の申請にお困りの方は、ぜひご参加ください。
大阪でキャリアアップ助成金のご相談に対応!
キャリアアップ助成金という言葉を耳にすることが増えてきましたが、具体的にどういったものか少しご説明いたします。キャリアアップ助成金とは国から受けられる助成金の一種であり、非正規から正社員へキャリアアップする際などに適用されることがあります。
【大阪・京都助成金相談センター】は、大阪や周辺地域で助成金の申請をサポートしておりますので、キャリアアップ助成金に関するご相談等がございましたらご連絡ください。
大阪で助成金の相談をするなら大阪・京都助成金相談センター
大阪で助成金についてお困りの際は、大阪・京都助成金相談センターまでお問い合わせください。20年の信頼と1,000件以上の実績でしっかりとサポートいたします。キャリアアップ助成金や業務改善助成金・人材開発支援助成金など、大阪で助成金を活用しようとお考えの際は、大阪・京都助成金相談センターにご相談ください。
助成金をキャリアアップや人材開発に活用するなら【大阪・京都助成金相談センター】
~助成金についてのコラム~
大阪で助成金の申請をサポート!社会保険労務士【大阪・京都助成金相談センター】
事務所名 | インプルーブ社会保険労務士法人 |
---|---|
設立 | 平成10年2月 |
代表者 | 下山智恵子:社会保険労務士(特定社会保険労務士) |
住所 | 〒569-0805 大阪府高槻市上田辺町3-11 ヴァン・ベール大川201[Map] |
TEL | 072-628-8500 |
FAX | 072-628-8499 |
代表メール | shimoyama@improve1998.com |
ホームページ | https://www.osakajoseikin.com |
理念(モットー) | ひとつひとつの仕事を丁寧に。顧客企業の発展のために全力でサポートいたします。 |
事業内容 |
|
説明 | 大阪で助成金のお困りごとを社会保険労務士に相談するなら【大阪・京都助成金相談センター】へご相談ください。社会保険労務士の観点から助成金の申請や計画などをお手伝いいたします。 |
【大阪・京都助成金相談センター】の助成金診断料金
助成金診断 | |
---|---|
料金 | 無料 |
内容 | 御社がどの助成金に該当するのかをすぐに診断させていただきます。 |
【大阪・京都助成金相談センター】の助成金申請サポート料金
助成金申請サポート | |
---|---|
料金 | 助成金申請額の15%~ |
内容 | 診断により受給要件を満たせる助成金が見つかった場合には、こちらの助成金申請サポートをご利用いただくことが可能です。こちらはすべて助成金受給後に頂戴するものですので、お客様に費用のご負担は一切ございません!受給できた場合のみ報酬を頂戴いたします。 |